現在地 伊勢西国三十三所 12番札所丹生大師前
栃原駅へ徒歩で移動するのをあきらめ、丹生大師の周辺で食事処を探します。現在時刻は12:30。バスが来るまでは1時間ほど余裕がありますが、体力に余裕がない(笑)
食事の第一候補はやはり、目の前にある道の駅「ふれあい館」でしょう。
丹生大師前 道の駅「ふれあい館」
広くてきれいな建物

丹生大師前の道の駅
抹茶とバニラのソフトの看板があります。

道の駅とは言いましたが、よく考えると道の駅って幹線道路沿いにあって、高速道路のサービスエリアみたいに休憩できる場所をさすのかな?多気町で穫れた農産物はかなり豊富ですが。

中に入ると入り口すぐ左手に小さめの食事コーナー、奥にはお茶が豊富そうなカフェ。食事をするなら食事コーナーですが、なんか普通なので多気町ならではのところで食べたい!
そこでいったん外に出てグーグルマップを開いてみました。自分で地図を書いてくるのでグーグルマップのお世話になるのは久々です。

あったあった
少女まんが館TAKI
いちばん近いカフェ

少女まんが館TAKI
なんだかいい感じのカフェです。秋葉原にありそうな感じの名前のお店ですが、ここは三重県しかも多気町!


カラオケ喫茶で喫茶のみ利用可なのと同じで、カフェの利用だけでも大丈夫でしょう。

男一人で入っても、こんなこともきっとないない(笑)
ではさっそくおじゃまします
と思ったら

少女まんが館TAKI定休日!
まさかの月曜休み!これは痛恨だ…
店内に電気が点いているような感じがしましたが、看板にはCLOSEの文字
巡礼は基本月曜日にしかできないため、ちょっと巡り合わせが悪かった!
少女まんが館TAKIメニュー
店の外の看板にメニューがありました

少女まんが館TAKIメニュー
食べられないとなると余計に魅力的に目に映るメニューの数々。カツサンド食べたかった…
丹生大師の山門が見える近さ
丹生大師の門前からすぐのところ

丹生大師まですぐ
丹生大師の門から徒歩3分くらいです。丹生大師にご参拝の際は是非お越しください。そして行かれた方は是非感想を教えてください!
再び戻ってきました 多気町ふれあい館

多気町道の駅
道の駅「ふれあい館」まで戻ってきました。
…が、ちょっと離れてる間に食事コーナーには「売り切れ」の看板が…
しかたがないので、農産物コーナーでバナナを一房買って食べました。リュックに入りきらないから3本は食べないと…

※ベンチに座ってひたすらバナナを食べるアラフォー。非常に絵面が悪い(写真はなし)
栄養補給完了。しばしふれあい館で足を休めます。佐奈駅からここまで歩いてきましたが、食料を調達できる店舗は皆無。自販機も駅の近くにあったのみ。
三重県って北勢地域(桑名、四日市、鈴鹿あたり)に人口や経済集中し過ぎなんだよな~とボ~っと考えてる間にバスの到着時刻に
丹生大師前バス停から出発
再びバス停に

丹生大師前バス停
バスの到着時刻は13:50。バスを待っているのは私一人。バス停はここにしかないので、油断していると
なんとバスが道を挟んで向い側に到着

バスが向かい側に到着
慌てて走りましたが、先に乗り込んだこちらの男性がいなければ、置いてきぼりを食らうところでした。


バス停には多気町町民バスと書いてありましたが、車体は三重交通のもの。ここも三交バスが撤退の影響か…
※「でん多」という予約制のエリアタクシーができましたので、そちらを利用した方が便利です。乗車場所と降車場所が決まっているのであらかじめお調べください。多気駅にも行けます。
まあそれはともかく多気駅へと向かいます。