伊勢西国三十三所 鈴鹿の20番札所林光寺を出発
鈴鹿の20番札所林光寺にお参りしました。次の札所 荒神山観音寺、府南寺どちらに行くにしても平田町駅からバスに乗る必要があります。
とりあえず林光寺を出発して鈴鹿市駅へ。行きは遠回りで来ましたが、今度は正面の住宅街を突っ切って鈴鹿市駅へ戻りたいと思います。迷わずにたどり着けるといいですが…
林光寺前の住宅地へ入ります
行きとは違う経路で鈴鹿市駅へ戻ります

林光寺前の広い道路
道路を渡ってこの小路を行くことにします。ほんとどこにでもある住宅街。地図を見ると多少グネっているような印象を受けます。
迷って電車に乗り遅れるのはご勘弁願いたいところですが、果たしてどうなるのか?

ちょっと散歩気分

公園を直進
スーパー名門
歩く途中で見つけたスーパー

超名門
一見普通のスーパーですが、名門

超高級鳥料理店 鳥貴族クラスの名門だと思います(笑)
さらに小路を抜けていくと。

昔ながらの銭湯
昭和チックなレトロな銭湯。その名もズバリ昭和湯

(巡礼で辺鄙な地域に行き過ぎたか?)
ブラブラしている間に鈴鹿市駅に到着。目の前の道をほぼまっすぐでした。行きは遠回りしましたがその必要まったくなし(笑)
鈴鹿市駅から平田町へ
またまた近鉄鈴鹿線に乗ります

鈴鹿市駅から平田町駅へ
いいタイミングで平田町行きの電車が来ました。乗ってしまえば平田町まで5分ほどです。

すぐそこの亀山まで繋がればいいのになんか中途半端だよな

不自然な近鉄鈴鹿線
なんでこんな盲腸みたいな路線になってしまったのか?ちょっと調べてみました。

結論から言うとはっきりした情報は得られず…
- 客を奪われそうになった当時の国鉄に延伸を拒否された
- 亀山市民の反対にあった(なんで?)
真相は闇の中に。誰か詳しい人がいたら教えてください。
平田町駅に到着 バスの時刻表を確認
平田町駅を出て右前方にあるコミュニティバス(C BUS)のバス停

鈴鹿コミュニティバス時刻表
バスの時刻と路線図を調べます。荒神山観音寺へ行くなら35番、府南寺へ行くなら46番に乗る必要がありますが
※荒神山観音寺へは35番 椿平田線 府南寺へは46番 白子平田線

府南寺行き時刻表
どうやら府南寺(国府郵便局前下車)へは9時台のバスはなさそうです。というわけで行き先は自動的に荒神山観音寺に決定。

荒神山観音寺行き時刻表
9:19のバスに乗り荒神山観音寺へ行くことにしました。路線図によると荒神山観音寺方面行きのバスはJR加佐登駅を通るようです。
JRの駅でおりられれば勅願院観音寺(最寄り駅:JR南四日市駅)にアクセスが便利。
もし先に府南寺へ先に行ければ、その後 荒神山観音寺でお参りした後、帰りにJR加佐登駅でおりて南四日市まで一本で行けるというベストな乗り継ぎが実現したのに…
ややこしくなってきたので今後の予定まとめ
現在地 平田町駅からバスで荒神山観音寺へ(フラワーパーク下車)
荒神山観音寺から平田町駅へ戻る
平田町からバスで府南寺へ(国府郵便局前下車)
平田町駅へもどってくる?(思案中)
待ち時間に手洗いと補給をしにコンビニへ
バスまで20分ほど時間があるのでコンビニへ向かいます。駅前というほど近くはない距離のコンビニ。
コンビニがあるだけでありがたいのに「5分も歩くのか~」とちょっと便利になると、もっと便利になってほしい!三毒(貪,瞋,痴)のうち貪りが消えない!

三交バスの時刻表がありました
コンビニからもどったところで三重交通バスの時刻表を見つけました。まったくのノーマークでした。

三交バスの時刻表
よく見ると亀山駅行きの時刻表に「国府経由」と書いてあります。後から行く府南寺の最寄のバス停がコミュニティバスの「国府郵便局前」。
もしかしたら三交バスに乗れば先に府南寺へ行けるのでは?
三交バス亀山行きの出発時刻は9:18。なので1分しかかわりません。出発時刻が迫っているのに


行ってしまう三交バス
迷っている間にバスは行ってしまいましたとさ…
柔軟に対処できなかったのが原因です。吉と出るか凶と出るか…

でも後で府南寺近辺からJR亀山駅へ行くバスがあるというのが確認できただけでも収穫としましょう。
鈴鹿コミュニティーバス(C BUS)
9:19発 椿平田線に乗車

鈴鹿CBUS
当初の予定通りのバスに乗車。荒神山フラワーパークでおりれば、24番札所荒神山観音寺は目の前です。

コミュニティバスの車窓から
平田町の駅前はまあまあ栄えている方ですが、大手企業の工場の前を過ぎ郊外へ出ると古い町並みや田畑が広がります。
加佐登駅近辺で油断していたら私の心を奪うナイスな大規模工場がありました。(行きは油断していて写真を撮りそびれる)
伊勢西国三十三所 24番札所荒神山観音寺に到着
バスの乗車時間30分ほど

荒神山観音寺に到着
荒神山観音寺へはコミュニティーバス(C BUS 椿平田線)の荒神山フラワーパークバス停が最も近いですが、フラワーパークに停まるバスは2時間に1本しかバスがありません。
ここから徒歩10分ほどの荒神山口バス停なら1時間に1本バスがあるので代用が可能です。
※コミュニティーバスに拘ってしまいましたが、三重交通バスでも似たような路線があるようです。あとで気付きました。
フラワーパークでバスをおりるとお寺の参道は目の前です。
さっそく荒神山観音寺の境内へ