伊勢西国三十三所巡礼 6日目 JR亀山駅からスタート
この巡礼 天候にだけは恵まれるなあ

JR亀山駅
現在時刻8:55 本日も晴天の巡礼6日目。出発地点のJR亀山駅に到着しました。通勤通学時間帯と言うことで学生の姿が多いです。
今日もまたリュックを背負ったアラフォーは電車内で浮いておりました。だんだん気にならなくなってきたのは精神が鍛えられた証拠です(笑)
バスの時間が9:00 それに乗り遅れた時点で今日の予定が詰みなので、バス停へ急ぎます。
亀山駅のバス乗り場
亀山駅を背にして鳥居の向こう側

亀山駅バス停
あちらがバス停。しかし亀山駅も様変わりしてしまいました。ほんの1年前まで駅前には赴きのある食事処や旅館がありましたが、その一角は現在取り壊し工事の真っ最中です。
どうやらマンションなどの複合施設が建つ模様。リニアを誘致しようという運動が商工会議所を中心に行われていますが、成功すればこの町もゴールドラッシュ状態になるのでしょうか?
亀山駅のバス時刻表
色んな路線があるので注意(バスは池山、池山東どちらで下りても可)

亀山駅バス時刻表
コミュニティーバス、自主運行バスなど路線が多いので注意してください。バス停が複数立てられています。乗り間違えるともれなく挫折をプレゼント状態。どこで下ろされるやら…
まず野登ルート 9:00のバスに乗り込み、2件のお寺をまわってから徒歩で亀山駅へ戻り、白川ルート 11:30に乗って円福寺へ行くのが目標です。
なんとかする必要があります。
※日曜、祝日、1月1日〜1月3日は運休なのでご注意ください。
亀山駅発 野登ルートのバスが来ました
さあ綱渡りが始まります

亀山駅前野登ルートバス
亀山市のコミュニティーバスなのに車体は三重交通バス。やはりなんというか元々車社会なのと利用者の減少によるものでしょうか?池山バス停で下りて、また乗るのでいちおうナンバーは覚えておいてくださいね(笑)
ちなみに亀山駅から目的地 池山バス停の乗車時間は45分間。けっこうな距離です。はたしてなんとかなるのか?
亀山駅発バスの車内
乗り間違えてないかどうか一応行き先確認します

亀山バス車内

マスクをしているせいで、声がくぐもり聞こえなかったようなので、マスクをずらしてもう一度聞きます。
やはりこのバスであっているようです。安心して座席に戻ると…


早口の三重弁と関西弁の中間のようなイントネーションでちょっと聞き取れず、バスの部分だけわかったのでおそらく「バスが動いている時に席を立たないで」と言われたのかな?と思っていたら、なぜかもう一度言われました。

今わかった。「マスクあごにしてても意味ないで」と言われた模様。さっきずらしたマスクを席に着いた時に所定の位置に戻さなかったので注意されたのでした…
慌ててマスクを戻しましたが、信号待ちのときに運転手さんが席の方へ!
やばい放り出されるのか?
と思っていたら窓という窓を開けて周られました。

バスの中から見た亀山の風景
亀山の市街地を抜けると

亀山の田園風景
亀山駅前はエイデンがあったり、チェーン系の飲食店がチラホラとありましたが、少し走るとのどかな田園風景が広がります。
バスの乗車時間は45分だけど公民館や病院などの主要な施設を地区ごとにグルグル周っているようです。

調べてみたらたったの10kmでしたよ!
途中の両尾バス停
両尾と書いて"ふたお"と読みます。

両尾バス停
このバス停は22番札所 宗徳寺に行くときに降りますので、今はスルーします。
※これから行く野登寺の後、乗り継ぎが上手くできればの話ですが
両尾バス停からほどなくして、目的地である池山バス停に到着。急いで野登寺を目指します。
池山バス停
池山、池山東どちらでバスを下りてもOK

池山バス停
池山バス停に到着。ここまで乗客は私一人。余所者丸出し(笑)
行ってしまうバスを見送りますが、まさか あとからもう一度乗り込んでくるとは運転手さんも思っていないでしょう!
この広い道路は県道302号線。ここから野登寺まで徒歩なら一つ手前の池山東バス停で下りてもOKですが、車の場合は少々道が狭いので、池山バス停先の分岐点で右折するのがオススメです。私も広いのでこちらから行きたいと思います。
池山バス停に20分以内にもどらないといけないので急ぎます。
池山バス停を右折した先の坂

バス停曲がってすぐの坂
坂を上りきったところで左折します。そこからもう一本道。けっこう新しい家と田んぼが共存しています。

池山の集落
右手にはゲートボール場があり朝から元気にゲートボールに興じているみなさんがいました。なるべく怪しまれないように おはようございますと挨拶。


伊勢西国三十三所 野登寺に到着
石垣が見えてきました。

野登寺の石垣
石垣のある立派な家が多いので、一見普通の家ですが向こうに見える青い旗が目印。

野登寺山門
伊勢西国三十三所観音霊場23番札所 野登寺に到着しました。バス停からは徒歩5分ほど。亀山駅からバスと徒歩で合計約50分。
さっそくお参りさせていただきます。