-
-
巡礼ルート 多気駅~田丸駅 そして伊勢西国4番札所田宮寺へ【7日目その9】
丹生大師前から多気駅へのバスに乗りました 車内からは多気町の街並みが広がります。 バス車内 田園風景の中を走ったり、このバスのデカさではきつくない?と思える集落の中を走ったり、知らない土地を走るのは、 ...
-
-
巡礼ルート 神宮寺から伊勢西国三十三所 9番札所千福寺へ?【7日目その7】
伊勢西国三十三所観音霊場 9番札所 千福寺を目指します 伊勢西国三十三所 12番札所神宮寺(丹生大師)にお参りし、次の目的地である千福寺を目指します。今日何度も繰り返しますが、千福寺へ行くには栃原駅か ...
-
-
巡礼ルート 近長谷寺から伊勢西国三十三所 12番札所 神宮寺へ【7日目その5】
伊勢西国三十三所観音霊場 近長谷寺から 12番札所 神宮寺へ パンフレットに載っているあの巨大観音様とは会えず仕舞いでしたが、充分山寺を堪能しました。名残惜しいですがスケジュールを考えて先を急ぎます。 ...
-
-
巡礼ルート 金剛座寺から伊勢西国三十三所 11番札所 近長谷寺へ【7日目その3】
金剛座寺から伊勢西国三十三所11番 近長谷寺を目指します 金剛座寺 趣のあるいいお寺でした 登って来た山道 登って来た山道を引き返しますが、少し気になるところを確認してから向かいたいと思います。 行き ...
-
-
巡礼ルート 鹿島バス停から伊勢西国三十三所 元19番札所 蓮光寺へ【6日目その8】
今度こそ伊勢西国三十三所 元19番札所 蓮光寺へ! 宗徳寺付近から2時間以上一緒に歩いていたおじさんと別れました。自分のペースで歩けるので身軽になったような、なんだか寂しいような… 気分を入れ替えて伊 ...
-
-
巡礼ルート 円福寺から伊勢西国三十三所 元19番札所 蓮光寺へ?【6日目その7】
21番円福寺を出発 元19番蓮光寺を目指したいですが… 伊勢西国三十三所観音霊場巡礼6日目。途中で選択を迫られています。いつもなら歩きながら地図を見たりバスの時間を調べたりするんですが、今日は特別ゲス ...
-
-
巡礼ルート 宗徳寺から伊勢西国21番札所 円福寺へ【6日目その5】
伊勢西国三十三所22番宗徳寺を出発 ちょっとその前に宗徳寺の住職からお話を聞いた重要文化財の五輪塔を見学したいと思います。 五輪塔への道順は「お寺の北側のスロープを下りて、カーブミラーを左に曲がると山 ...
-
-
巡礼ルート 野登寺から伊勢西国22番札所 宗徳寺へ【6日目その3】
野登寺から伊勢西国22番札所 宗徳寺へ 野登寺から宗徳寺へ向かいます。バスの時間が迫っているので急がないと。 野登寺の山門からダッシュ!その前に 野登寺の上寺へ行きたい方 おそらく矢印の辺りです 野登 ...
-
-
巡礼ルート JR亀山駅から伊勢西国23番札所 野登寺へ【6日目その1】
伊勢西国三十三所巡礼 6日目 JR亀山駅からスタート この巡礼 天候にだけは恵まれるなあ JR亀山駅 現在時刻8:55 本日も晴天の巡礼6日目。出発地点のJR亀山駅に到着しました。通勤通学時間帯と言う ...
-
-
伊勢西国三十三所巡礼 6日目の計画ルート バスと徒歩で亀山市の山中へ
伊勢西国三十三所観音霊場巡礼 6日目の計画ルート JR亀山駅からバスで山間部へ 伊勢西国三十三所観音霊場巡礼 6日目。 本日は難所の一つ亀山地方(個人的な意見です) 三重県の中西部、滋賀県寄りの場所で ...