伊勢西国三十三所観音霊場巡礼 4日目の計画ルート
伊勢西国三十三所巡礼4日目。本日もド平日で仕事ですが、取引先が四日市方面。しかも代休みたいな感じで午後から半休という形になりました。

仕事をさっさと片付け、現在の時刻は14:10頃、近鉄四日市駅周辺にいます。
この位置から考えられるのは、25番 勅願院観音寺か26番 垂坂山観音寺(両方とも観音寺)
どちらの札所に行くべきか
勅願院観音寺の最寄り駅がJR南四日市駅。現在地の近鉄四日市からだとアクセスは不便。(近鉄四日市駅からJRへの乗り換えは距離がかなり離れている)
近鉄四日市の脇から出ている、あすなろう鉄道に乗り、泊駅で降りれば少し歩くけど、さほどアクセスは悪くはない。
垂坂観音寺は近鉄四日市駅からバスで20分。垂坂南バス停で降りれば徒歩15分くらい。ただしバスの本数は多くはない。

26番札所 垂坂観音寺に決定

垂坂山観音寺
というわけで、勅願院観音寺(最寄駅JR南四日市駅)は亀山市のお寺を周った帰りに寄ることにし、今日は垂坂観音寺へ行くことにします。
今日の目標
26番 垂坂山観音寺 四日市市垂坂町1266
本日4日目は一軒だけです。なんと贅沢な時間の使い方。しかもド平日。
ただ仕事の格好なのであまりたくさん歩くのはご勘弁願いたいところです笑


車で四日市まで来ましたが、なるべく公共交通機関を使うルールなので、アピタの駐車場に入れておきました。後で清算するか、買い物した金額に応じて駐車券が出ます。夕飯用のお惣菜でも買って帰ろうかしらん。
ではバスに乗って垂坂観音寺へ!
しかし近鉄四日市駅ってバス乗り場がいくつもあってややこしい…
そのあたりもわかりやすく写真をアップしておきます。